R4.4

校訓

自律   和平   感恩

本校の使命(スクール・ミッション)

学園創設者の志を継承し、時代をしなやかに生きる女性を育て続ける学校として、新しい時代に対応する力を身に付け、社会に貢献できる女性、自分らしく人生を切り拓いていける女性の育成

本校が求める生徒像(アドミッション・ポリシー)

・高い志とチャレンジ精神をもち主体的に行動する人
・誠実で他者を思いやるこころをもった人

卒業までに身に付ける力(ディプロマ・ポリシー)

・ 礼節を重んじ、他者を思いやる豊かなこころと感謝のこころ
・ グローバル社会で生きていくために必要となる力
・ 良識ある社会の担い手として、他者と協働して社会的課題を解決しようとする力

教育目標

1. グローバル社会に対応できる能力を育む

・ 基礎的・基本的な知識・技能の習得と、思考力・判断力・表現力の育成
・ 考えたことを言語化する力の育成
・ 自らの学習の状況を把握し、主体的に学習を調整する態度の育成
・ 他者と協働する態度の育成
・ グローバル社会で不可欠な英語力の向上

2. 集団や社会の一員としての望ましい態度や行動の在り方を身に付けさせる

・ 規律ある生活習慣の確立
・ 礼節を重んじる態度の育成
・ 困難を乗り越える精神力と体力の育成
・ 達成感や連帯感を体験できる環境づくり
・ 宗教的情操教育を通して生命の尊重、互いの個性と人権を尊重し合う環境づくり

3. 高い志と将来のキャリア形成に必要となる力を育成する

・ 様々な体験を通して自らの生き方を考える機会の提供
・ 自己実現を図る進路目標達成に向けた取組みへの支援・指導の充実
・ 国内外の学校との連携と外国大学進学研究

今年度の重点目標

〇 知識を教え込む授業から考えさせる授業へ Teach less, Learn more.
〇 家庭学習・自学習慣の徹底
〇 全教科での読解力・表現力の育成
〇 生徒の希望進路に応じた学力養成と英語力の向上
〇 学力向上に向けた改善を教科・学年で組織的・継続的に実施
● 集団の規律やルールの遵守
● 自己管理能力を高め、休まない体力、 諦めない心を育成
● 挨拶、掃除・整理整頓の徹底
● 自己肯定感・効力感を高める指導の徹底
● 特別支援教育の視点に立った生徒理解と指導・不登校生徒への対応
◎ 社会的課題に触れる機会を通して、キャリア意識を高め、志の芽を大きく成長させる
◎ 地域社会・産業界・高等教育機関との連携・協働を推進
◎ キャリア形成に必要な基礎力の育成
◎ 外国大学進学や留学に関する情報提供と支援体制の確立
◎ 指定校推薦に過度に依存した進路指導からの脱却