校長あいさつ
新しい社会を創造したいと思っている、あなたの背中を私たちは押し続けます。
筑紫女学園中学校・高等学校
校 長
松尾 圭子
筑紫丘高等学校長、福岡県教育庁理事を経て母校に着任。これまでの功績が認められ、「平成29年度教育者表彰(文部科学大臣表彰)」を受賞。福岡県男女共同参画のロールモデルにも取り上げられる。
筑紫女学園の創設者であり、初代校長であった水月哲英先生は、日本の女性の教養・地位向上のため、生涯を女子教育のために捧げられました。筑紫女学園は創立以来117年の間、「仏教のみ教えを通して生徒の人間的成長を促すとともに、自らの人生は自らの力で切り拓くことができる自立した女性」を世に送り出してきました。この建学の精神のもと、本校の卒業生が時代に先駆けて自分らしく人生を切り拓くロールモデルとなり、各界で大いに活躍されている姿に触れるたびに、私たちは元気を与えていただき、誇らしく感じています。本校は建学の精神をしっかりと継承しながら、変化の激しい時代を生徒が生き抜くために、今なすべき教育とは何かを常に考え、果敢に改革・改善に取り組む「古くて新しい学校」でありたいと考えています。
そのために、教え込む授業から自ら学び考える授業“Teach Less, Learn More.”を掲げ、一斉・一律の授業に偏りすぎることなく、探究的な学びなどを通して自分の興味・関心をもったことを追究できる環境を整えています。自分の好きを追究することは学び続ける原動力ですから、生徒の好奇心を刺激する志の種を蒔き、自ら学ぶ力を引き出すことを大切にしています。
また、進路実績も大切ですが、学校は変化の激しい時代を生き抜き、人生を切り拓いていくための力を身に付ける場だと考えます。多様な人々と出会い、互いを認め合いながら人間関係を築くことを学ぶ場でもあります。生涯の友と出会ったり、刺激を受ける仲間がいたり、時には悩み苦しみ、傷つくこともあるでしょう。このような経験を重ねながら人間的に成長して社会に飛び立ってほしいと願い、不安定な時期にある生徒をサポートして成長を促すよう取り組んでいます。
新しいモノを創造する、あるいは世の中を変えていくためには、女性の視点や発想力が欠かせません。本校から誰もが生きやすい社会をつくったり、人々を幸せにするモノづくりができる力と創造力を兼ね備えた生徒たちを社会に送り出すことが本校の目指す教育です。何かに挑戦したいと思っているあなたの背中を私たちは押し続けます。 伝統と革新が融合した筑紫女学園中学校で皆さんも頑張ってみませんか。