12月24日(火)に特別プログラムのひとつとして、「ふくおか理工系女子育成プロジェクト(リケナビ)」が九州電力グループ、九州大学のご協力のもと、行われました。 生徒たちの活動を紹介します。
① esports Challenger’s Park(福岡市中央区)に集合 esports体験

午前中のプログラムはesports Challenger’s Parkで行われました。
最初に生徒同士のesports対決が行われました。最先端の技術を楽しみながら体験することができました!
②九州電力グループ 技術系女性社員の方との交流会


その後、九州電力のグループ会社の技術系女性社員の方々の講演会、座談会が行われました。知らない業種や分野について知ることができ、将来の選択肢を広げることができました。また、勉強や学校生活のアドバイスもいただき、とても充実した時間でした!
③九州大学伊都キャンパスに移動 昼食、図書館見学

九州大学伊都キャンパスに移動し、昼食をとりました。メニューはどれも美味しそうでとても迷いました。大学生の気分が味わえました♪
その後は九州大学の中央図書館見学が行われました。本の多さや充実した設備や学習スペースに感動しました。この図書館を見て九州大学に進学したい!と思った生徒もいました!
④九州大学准教授 立川先生の講義、実験、施設見学




そして、九州大学の准教授、立川先生に「水素をつくって、使ってみよう!」というテーマで講義、実験をしていただきました。今、注目されているエネルギーの水素について、身近な実験を通して知り、その未来について考える機会があり、とても勉強になりました!
1日を通して理系分野の学問や研究、仕事について知ることができ、とても充実した時間となりました!今回お話いただいた技術系女性社員の皆様、立川先生や大学院生の方をはじめとした九州大学の皆様から教えていただいたことを踏まえて、将来の進路を考えていきたいと思います!
