
令和8年度 中学校入試情報
入試について
募集人員
第1学年 140名
出願資格
- 令和8年3月に小学校卒業見込みの女子児童で、原則として保護者のもとから通学できる者
- 中高6か年教育を希望する者(本校は全員が筑紫女学園高等学校へ進学する中高一貫校です。)
出願期間(受験料納入期間)
Web出願のみ 令和7年12月12日(金)9:00~令和8年1月9日(金)12:00
※郵送による受付はありません。
※出願期間を厳守してください。
出願手続
- 出願情報入力
お手持ちのスマートフォンやタブレット端末、PCから出願手続きを行ってください。
※出願には顔写真データの登録(アップロード)が必要です。 - 受験料納入
受験料 20,000円
※クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済をご利用いただけます(手数料はご負担ください。)
※出願期間内に納入してください。
※納入後はいかなる理由があっても返金いたしません。 - 受験票の印刷
Web出願サイト(プラスシード)のマイページからA4サイズで印刷してください。
※受験当日は印刷した受験票を必ず持参してください。
Web出願の詳細については、「Web出願の手引」をご覧ください。
インターネット環境がない場合は本校にご相談ください。
筑紫女学園中学校:TEL 092-771-3066(平日 8:30~16:30)(12/27~1/5を除く)
※「令和8年度の入学試験要項」は、9月中旬に公開いたします。
プラスシードの登録について
出願手続き・各種イベントへの申込みは「プラスシード」を使用してお申込いただきます。
申込時は以下のことに注意してください。
- マイページに登録するメールアドレス・パスワードはWeb出願・全てのイベントの際に必要となります。
- 登録するメールアドレスは、各種イベント・説明会の連絡、ご案内等に使用させていただきますので、いつでも確認できるメールアドレスをご登録ください。
- メール受信設定でドメイン指定を行っている場合は、メールが届かないことがあります。
@seed.software
@chikujo.ed.jp
の2つを受信可能なドメインとして設定してください。
入学試験
- 試験日
令和8年1月12日(月・祝) - 試験時間割
【専願入試(2教科型)】国語・算数 【専願入試(4教科型)】国語・算数・社会・理科
【一般入試】国語・算数・社会・理科
教科 | 時間 | 専願 2教科型 (配点) | 専願 4教科型 (配点) | 一般 (配点) |
---|---|---|---|---|
国語 | 9:00〜 9:50(50分) | 〇 (100点) | 〇 (100点) | 〇 (100点) |
算数 | 10:10〜11:00(50分) | 〇 (100点) | 〇 (100点) | 〇 (100点) |
社会 | 11:15〜11:55(40分) | - | 〇 (75点) | 〇 (75点) |
理科 | 12:10〜12:50(40分) | - | 〇 (75点) | 〇 (75点) |
- 専願入試で合格した場合、必ず本校に入学していただきます。
- 専願入試(2教科型)の合否は、200点満点を350点に換算して判定します。
- 集合時間
午前8時30分までに試験室に入室してください。
(試験室へは午前8時から入室できます。) - 試験場
本校 - 携行品
①受験票
②筆記用具(鉛筆・シャープペンシル可)・消しゴム・鉛筆削り
(通信機能や計算機能付の時計など、試験の公正さを損なうおそれのある物は、持ち込み禁止です。携帯電話は、試験中はカバンの中に入れてください。)
③上履きは必要ありません。
- 駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
- 緊急の連絡がある場合は、本校のWebサイト等でお知らせしますので、必ずご覧ください。
受験上の注意
令和8年度 中学校入学試験 受験生・保護者・引率者の皆様へのお知らせとお願い(感染症等に関する入試の対応を含む)
合格発表
令和8年1月14日(水)午前9時から
Web出願サイト(プラスシード)のマイページに合否結果を開示します。
※ご不明な点がございましたらお問い合わせください。ただし、合否結果はお応えできません。
合格後の手続きについて
入学手続
令和8年1月14日(水)~1月21日(水)
令和8年度の納入金額(予定額)は次のとおりです。
入学申込金 | 40,000円 |
---|---|
施設費 | 150,000円 |
後援会入会金 | 10,000円 |
合計 | 200,000円 |
- 期限内に納入がない場合は入学を認めません。
- 専願入試で合格した場合、上記の納入金はいかなる理由であっても返金いたしません。
- 一般入試で合格した場合、入学申込金はいかなる理由であっても返金いたしません。
合格者出校日
令和8年1月25日(日)午前10時(午前9時から受付開始)
受付場所 | 本校事務室前 |
---|---|
持参物 | 「誓約書」、筆記用具、物品購入費(10,000円程度) |
説明会
時間 | 10:00〜11:00 |
---|---|
場所 | 本校講堂(合格者・保護者同席) |
内容 | 本校の教育方針等について 「学習指導について」「生徒指導の基本について」 「入学式、制服・物品購入等について」「校納金について」など |
- 説明会終了後(11:00〜12:00)、本校にて、体育館シューズ・学用品・入学前課題を購入してください。説明会開始前の販売は行いません。
- 制服・体操服の採寸・購入、通学カバン・セーター・ローファー(革靴)・ソックスの購入は「株式会社学生服センターカク」の各店舗で行ってください。
- 特別な事情がない限り、欠席者は入学を認めません。
校納金など
- 毎月の納入金
※令和8年度中学校1年生の納入金額(予定額)は次のとおりです。
授業料 | 39,000円 |
---|---|
施設設備費 | 8,500円 |
ICT充実費 | 4,500円 |
学年運営費 | 4,500円 |
学校保護者会費 | 200円 |
後援会費 | 1,800円 |
- 学用品・制服・体操服・通学カバンなど(いずれも学校指定)約120,000円
※高校進学時には施設費(一時金)150,000円(予定額)が必要です。
※別途、修学旅行費用が必要です。
入学試験に伴う個人情報の取り扱い
本校にご提出いただいた入学試験並びに入学手続きに伴う個人情報は、筑紫女学園個人情報保護規程に則り細心の注意を払って管理し、以下のものに使用します。
- 受験手続き関係(志願者データ作成、受験票作成など)
- 合否判定関係(合否判定データ作成、合否通知作成など)
- 入学手続き関係(合格者データ作成など)
- 調査統計関係(入試統計資料作成、入試説明会用資料作成など)
- 広報関係(取材など)
- 上記1〜5の連絡・通知および発送
スカラーシップ制度
筑紫女学園スカラーシップ制度
特待生
アカデミックプラス特待(入試特待)
本校入学時に、人物及び成績がともに優れ、難関国公立大学等への進学が期待される生徒
必ず筑紫女学園高等学校へ進学すること
対 象 | 新入生 |
---|---|
給付額 | 施設費15万円、授業料39,000円、ICT充実費4,500円 |
期 間 | 原則入学後6年間 |
アカデミック特待(入試特待)
本校入学時に、人物及び成績がともに優れ、難関国公立大学等への進学を希望する生徒
必ず筑紫女学園高等学校へ進学すること
対 象 | 新入生 |
---|---|
給付額 | 月額3万円 |
期 間 | 原則入学後3年間 |
エンカレッジ特待(入試特待)
本校入学時に、人物及び成績がともに優れ、国公立大学等への進学が期待される生徒
必ず筑紫女学園高等学校へ進学すること
対 象 | 新入生(専願入試合格者) |
---|---|
給付額 | 月額3万円 |
期 間 | 原則入学後3年間 |
プログレス特待(学業特待)
本校入学後学年終了時点で、人物及び成績が優秀な生徒
対 象 | 在校生 |
---|---|
給付額 | 月額2万円 |
期 間 | 原則1年間(継続する場合もあります。) |
奨学生
学園育英奨学会奨学生
経済的理由により修学が困難であり、人物・学力ともに優れていると認められる生徒
対 象 | 在校生 |
---|---|
給付額 | 授業料・施設設備費・ICT充実費 |
期 間 | 当該学年度末まで(継続する場合もあります。) |
精華会(本校同窓会)奨学生
家計の急変により学業の継続が極めて困難な生徒
対 象 | 在校生 |
---|---|
給付額 | 月額2万円程度 |
期 間 | 原則6か月間(継続する場合もあります。) |